« 大阪出張 | メイン | 体調不良 »

2005年06月05日

玄箱

kurobox.jpg

近場のヨドバシカメラで玄箱HGを買いました。他に200GBのHDD(IDE)、USBカメ
ラを買い計3.5万円の散財。私の周りには玄箱をVine化してLinuxサーバとして使
用している強者な方が何人かいます。

情熱を傾ける方向が私とは若干異なりますが、今回玄箱を購入したのはこのVine
化のためでして、まずはやってみようと、ググってみると「LinkStation/玄箱 を
ハックしよう
」というとても解りやすいHPを発見。あっさりVine化が完了してし
まいました。世の中にはすごい方たちがいらっしゃるものです。

本当は一緒に購入したUSBカメラを認識させてワンコ監視サーバをたてたかったの
ですが、どうにもうまくいかずとりあえず断念してしまいました。LogicoolのQV-40
いうカメラです。

Logicool製&販売開始からの期間も結構たっているのでLinuxドライバには困らな
いと思い下調べもなしに購入した私が悪かったのですが、とりあえず別のノートPC
(Windows)に接続してワンコ監視サーバを稼働させました。
もっとも、我が家のネットワークはグローバルIPアドレスがもらえない構成なので、
定期的にキャプチャ&FTPアップロードという原始的な方法ですが。。。

玄箱は純粋にネットワークストレージとして機能させていますが、PCをまともに使用
するのは私だけなので、ネットワークに接続する必要もなく(それも高いHGを買う必
要なんて全く無く)、普通にHDDケースでも買って外付けしたほうが安かったとやや
後悔しています。いや、それよりもSATAのHDDをかってPCに内蔵させた方が。。。
などと後悔しまくりですが、買ってしまったものは有効活用せねばということで、ぼち
ぼちいじっていこうと思います。

投稿者 woodybells : 2005年06月05日 21:10

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://sv59.xserver.jp/~woodybells/woodybells.com/mt/mt-tb.cgi/26

このリストは、次のエントリーを参照しています: 玄箱:

» 玄箱Debianの転送速度 from Yatao.net
socket optionsでSO_SNDBUF,SO_RCVBUFを設定したときにどのようにパフォーマンスが変わるのかを観察して、 速度とレスポンスのバラン... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年07月28日 20:58

コメント

JTrim愛用させていただいています。

私の場合、初代玄箱にQV-40を接続して、ワンコ監視サーバを作成しました。
sushi-k 日誌のSoftware置き場(http://w3.quake3.jp/sushi-k/soft.php)にQV-40用のドライバー(バイナリー)があります。
insmod -fで強制的にドライバーを読み込めば、QV-40を認識するようになると思います。

投稿者 楓のとーちゃん : 2005年08月18日 01:59

ぉぉ、貴重な情報有り難うございます!
時間のあるときに試してみますm(__)m

投稿者 woodybells : 2005年08月23日 23:58

コメントしてください




保存しますか?